土地活用・相続対策・資産活用・マンション建築をトータルサポート。

「設計」と「施工」の分離で”より良い建物”を”より適正価格”でプロの仕上がりを実現。
このようなことでお悩みではありませんか?
  • この土地には何が適しているのか?
  • マンションだと何階まで建てられるのか?
  • まだどれだけ収入が上がるか?
  • 土地を貸しているが、解消できないか?
  • 今、お話している建設会社の金額より本当はもっと安くならないの?
  • 土地を売りたいが、いくらくらいになるのか?

相続税対策・土地活用でマンション建築プロデュース

東京不動産プロデュースでここまで変わる収益性!

品質を落とさず30%のコストダウン
ハウスメーカーや土地活用系建設会社との「資産価値」「収益性」の違いをご確認下さい。

※東京23区の土地活用により、マンション建築をした場合の利回り一覧

  • ハウスメーカーや土地活用系建設会社との比較
  • 家賃保証やサブリースについて
  • 「資産価値」=土地と建物でいくらで売れるか?

東京不動産のコンサルティング

資産家、地主、中小企業経営者の不動産問題を解決します

東京不動産のコンサルティングは、大切な資産の個別性が高いニーズやご事情に柔軟に対応した、完全にお客様側に立ち、ご相談や提案をさせていただきます。

ご所有の不動産についてこんなお悩みありませんか?

  1. 古くなったアパートが修繕費ばかりかかって赤字続きで・・・
  2. 土地をどうにかして有効に活用できないか・・・
  3. 相続対策のためにも所有不動産の価値をみてもらいたい・・・

などなど、相続対策・資産、土地活用解決

相続税対策として底地を買取、借地権を解消したケース

築40年の木造アパートを経営していたが、修繕費がかさんでいて赤字状態

建物も古く赤字経営で相続するのもご子息は煙たがっていた・・・
土地は借地権で築40年も経っていた木造アパートだったので、雨漏りなどの修繕費がかさんでいて、赤字の経営が続いていたが、建築当初からの入居者もいるし、建て替えようにも借地だし借入も難しく、どうにか活用出来ないものかと深く悩んでおられたところをご提案させていただきました。
土地活用・相続税対策事例はこちらから

相続税対策として、所有の土地を担保に新たな物件を取得したケース

築35年の木造アパートを経営していたが、立ち退きには時間がかかるので・・・

築35年の木造アパートとその土地を所有していたが、アパートの減価償却もなく、土地も約300坪と広大な敷地に駐車場とアパートの賃料収入があったが、アパートも空室や賃料の下落で収入が減る一方であった。
土地活用・相続税対策事例はこちらから

市場価格の約1.5倍で売却したケース

所有の土地に建築確認申請取得後、プラン付きで売却

古家付きの土地を市場価格で購入し、その後直ぐに建物を解体した。その土地に「マンション建築プロデュース三つの力」を活かした、 賃貸マンション建築のプランを企画し、建築確認申請を取得。 その土地とマンション企画プラン付きの建築確認申請を売買市場価格の約1.5倍で、 それをなんと不動産のプロ、マンションデベロッパーに売却することに成功した。
なぜ市場価格の1.5倍もの土地の価格で売却できたのか!?

手持ち現金を自己資金に土地を取得し、賃貸マンション建築のケース

資産の組替えとして株を売却し、現金を自己資金に土地を取得

「息子に資産を継がせるための優良不動産を増やしたい」とご相談を受ける現状の資産背景や相続人の確認などをヒアリング。顧客の意向としては、相続対策のためにもまず株を売却し、現金を自己資金に優良不動産を購入したいとのことであった。
土地面積60坪弱、間口9m弱、容積率400%の土地で収益性の高い物件が実現にした理由は?

相続対策として、長期安定経営を行うための新築賃貸マンション建築のケース

中心部から少し離れた立地での土地活用例

事業主の要望で中心部から少し離れた立地で、土地価格を抑えた全体予算3.5億円ほどで、土地を購入して新築マンションを建築。長期の安定経営を考えての相続対策として決意された。
全体予算の割合は、・土地 約20% ・建物 約80% 土地価格を抑え、建物の効率性を重視しての事業計画を行った。

遊ばせていた借地と建物を優良資産に替えた解決事例

父が亡くなってから、誰も住んでいない建物に毎月地代を払い続けていたが・・・

ご親族が亡くなられてから、遊ばせていた建物と借地の問題で「どうにかしたい」がどうしたらよいか?よく分からないとのことでご相談に来られました。ご意向としては、誰も住んでいないところに地代を払い続けていたくないということでした。
まずこの借地の問題を何とかしなければ、地代は毎月かかってきます。

繊維業の業績不振から、安定収入の為の土地の有効活用

土地面積400坪の一部を使い、賃貸マンションを建築

繊維業を営んでいた顧客が、今後の業界の見通しに不安を感じていたところに、土地の有効利用による、安定収入でマンション建築をご提案。 土地面積は400坪ほどあったが、敷地を全て使うのではなく、その内の150坪ほどの利用で、事業費を抑えて行った。
その理由は・・・

既存の賃貸収入を自己資金に新築マンション取得のケース

市場で販売されている新築物件よりも、しっかりした企画で長期安定収益を

既存の収益マンションの収益を自己資金に相続対策と長期の安定収益のために土地の選定から行い、しっかりと市場調査を行った企画で新築マンションの建築したケース